第7期の受講申請について
受講申請は、「履修証明書取得コース」も「非履修証明書取得コース」も同じです。
「履修証明書取得コース」のうち専門実践教育訓練給付制度を活用される場合は、通常の受講申請よりも早くなりますのでご注意ください。
本科目受講ご希望の方は、まず「受講希望」をサイト(Googleフォーム)から入力または受講希望申請書(word)に記入のうえ受講希望を申請いただき、その後「出願」という2段階で申請いただきます。
なお、高校、専修・専門学校、短大卒業で受講を希望される場合は、出願をする前に個別の出願資格審査 が必要になりますので、事前に本プログラム事務局までお問い合せください。
■受講希望の申請
受講希望申請は、事務局で事前に受講者ニーズを把握するために提出いただくものです。 受講希望申請と出願内容が異なりましても結構です。
申請期日:
専門実践教育訓練給付制度を活用される方
2022年4月22日(金)
一般の受講申請(専門実践教育訓練給付制度を活用されない方)
2022年5月11日(水)
<サイトからの申請>
第7期受講申請フォーム(Google) 。
<受講希望申請書>
第7期地域医療経営人材育成プログラム 受講申請書 (word版)
第7期地域医療経営人材育成プログラム 受講申請書 (pdf版)
メール送信先:servicejinzai@kwansei.ac.jp
■出願にあたって
①募集要項
出願にあたって、後述の第7期募集要項をご覧ください。
②出願書類の提出
出願に必要な書類は以下のとおりです。
出願書類を地域医療経営人材育成プログラム事務局へ郵送してください。
所定用紙は以下からダウンロードしてください。
- 願書(所定用紙【様式1】)
※黄色マーカーの「発展科目受講希望科目(3科目まで)」の記入欄は、「第7期(2022年度)各科目開講日程表」の黄色マーカーをご覧のうえ記入してください。(クラス欄は無記名のままで結構です。)
第7期地域医療経営人材育成プログラム開講科目案内(講義コード入り)
願書記入見本 - 小論文(所定用紙【様式2】) 。
- 写真貼付台紙(所定用紙【様式3】)
- 面談希望時間帯(所定用紙【様式4】教育訓練給付用(専門実践教育訓練給付制度を活用される方)
面談希望時間帯(所定用紙【様式4】一般用 (専門実践教育訓練給付制度を活用されない方)
- 履修登録シート(所定用紙【様式5】教育訓練給付用(専門実践教育訓練給付制度を活用される方)
履修登録シート(所定用紙【様式5】一般用(専門実践教育訓練給付制度を活用されない方)
- 最終学歴の学校の卒業証明書と成績証明書
成績証明書に卒業年月日または卒業年月が記載されている場合は、卒業証明書は不要です。まず、最初に成績証明書を取得いただき、成績証明書に卒業年月日または卒業年月が記載されているか否かをご確認ください。
このほか、卒業証明書、成績証明書に記載の姓名と現在の姓名が異なる(改姓されている)場合は戸籍抄本が必要です。
提出書類につきまして、ご不明な点は事務局(servicejinzai@kwansei.ac.jp)までご連絡ください。
■出願期間
教育訓練給付制度を活用される方
2022年4月21日(木) ~ 4月27日(水) <地域医療経営人材育成プログラム事務局必着>
※受講希望者がハローワークに事前申請いただくため一般の受講申請より早くなっています。
通常出願(教育訓練給付制度を活用されない方)
2022年5月10日(火) ~ 5月16日(月)
※履修登録シート【様式5】は、出願後に変更も可能です。
特に専門実践教育訓練給付制度を活用の方には、面接時に専門実践教育訓練給付が申請できるよう
受講科目の選択についてもアドバイスしますので、必ず期日内に出願をお願いします。
■出願後
願書に基づいて対面またはオンライン面接を実施します。(面接時間は10分程度)
面接日: 教育訓練給付制度を活用される方
5月 9日(月) 18:30~21:00
5月11日(水) 18:30~21:00
一般出願(教育訓練給付制度を活用されない方)
5月26日(木) 18:30~21:00
5月27日(金) 18:30~21:00
■受講許可発表
教育訓練給付制度を活用される方
2022年5月13日(金)
通常出願(教育訓練給付制度を活用されない方)
2022年5月31日(火)
第7期地域医療経営人材育成プログラム募集要項
≪書類の送付先および問い合わせ先 (西宮上ケ原キャンパスのみ)≫
〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 大学院2号館2階
関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科 地域医療経営人材育成プログラム事務局
TEL:0798-54-6342 E-mail:servicejinzai@kwansei.ac.jp