“産官学学”から生まれた医療関連業界向けの実践的経営人材育成プログラム 地域医療の実践的課題解決へ 2024年 第9期 6月開講

厚生労働大臣指定
専門実践教育訓練給付金対象講座

はじめに

  • 関西学院大学専門職大学院
    経営戦略研究科 教授
    山本 昭二

地域包括ケアシステムは、広く実践の時期を迎え地域医療を大きく変えています。地域医療を担う多くの医療機関、医療サービス機関は連携しながら地域の患者さんにサービスを提供していく仕組みを作り上げてきました。長年親しまれてきた診療所もこのシステムの中で重要な役割を果たしてきています。経済産業省の産学連携サービス経営人材育成プログラムを契機として2015年度より事業が開始された「診療所を中核とした地域医療経営人材育成プログラム」は、2024年度も新しい受講者を募集します。新型コロナウイルスの扱いが5類に移行し、講義はオンラインと対面の併用で行われます。対面の講義は関西学院大学の大阪梅田キャンパスで実施します。受講の内容もより実践的で分かりやすいものになっています。皆さんの参加をお待ちしております。

受講のおすすめ

  • 兵庫医科大学 学長
    鈴木 敬一郎

地域医療の充実には、急性期から看取りまで医療を一連の時間軸で捉える必要が あります。そのために欠かせないのがチーム医療であり、チーム医療は医療の水準を高め患者さんの信頼性を向上させるだけでなく、業務を効率化し働く意欲を高めます。 兵庫医大では急性期病院としての高度な技術だけなく、多職種の揃った医療人育成センターでチーム医療を通じて医療安全、ノンテクニカルスキル、グループダイナミクスまで学んでいます。兵庫医大のこれらの優れた教育能力を本プログラムに活かして いきたいと思っています。皆さんの受講をお待ちしています。

兵庫医科大学 学長
鈴木 敬一郎

最新情報

「診療所を中核とした地域医療経営人材育成プログラム」は
経済産業省 産学連携サービス経営人材育成事業が母体となり
開発された新しい社会人向けの教育プログラムです。

日本のGDPの約7割を占めているサービス産業。その割合は年々拡大傾向にあり、日本経済の持続的成長はサービス産業の活性化・生産性向上が鍵を握っているといえます。海外では、サービス産業の経営人材・マネージメント人材育成のための専門教育機関が充実していますが、我が国の教育機関はこうした取組が遅れているのが現状です。しかし、一方で、きめ細やかな接客サービスといった“日本式サービス”は、国内外でその価値が認められ、企業の競争力の源泉となっていることも確かです。

そうしたなか、経済産業省では、平成27年より“日本式サービス”を企業の「勘と経験」にとどめるのではなく、教育機関が理論化・形式知化して新たな理論教育を提供するとともに、産学連携により現場で学ぶ実践教育の提供を通じて、日本のサービス産業の次代を担う人材を育成する支援事業「平成27年度産学連携サービス経営人材育成事業」をスタートさせました。

「診療所を中核とした地域医療経営人材育成プログラム」は、3年に亘り本事業に採択され、そのなかで新しい科目を設置し、プログラムを開発してまいりました。
この度、平成30年3月31日をもちまして本事業が終了し、平成30年4月からは、本学の専門職大学院経営戦略研究科(ビジネススクール)に事務局を移管し、「新しい社会人向けの教育プログラム」として、本プログラムを実施しています。

関西学院大学と経営戦略研究科が目指す
サービス経営人材の育成

2005年度に開校した経営戦略研究科にはビジネススクールとアカウンティングスクールがあり、2014年度よりビジネススクールに自治体・医療・大学経営プログラムを開設して医療機関に従事する方々にも広く学習の機会を設けています。 関西学院大学は「Mastery for Service」をスクールモットーに掲げて社会に貢献でき国際的に活躍できる有為な人材を育成することを教育目標としています。ビジネススクールでは、この建学の理念に立ち理論と実践の融合を目指して自ら学んだ知識や技術を社会の役に立てることの出来る人材育成を行っています。 本プログラムでも医療に関する科目だけではなく、診療所の経営を実践的に行えるように基礎から応用までを幅広く学ぶことを目指しています。