Sorry, this entry is only available in Sorry, this entry is only available in Sorry, this entry is only available in 研究科長のごあいさつ | 関西学院大学 経営戦略研究科

IBA HOME

|

研究科長のごあいさつ

経営戦略研究科について

研究科長のごあいさつ

研究科長

「人生の経営者」の養成

私が師事したクレイトン・クリステンセン・ハーバードビジネススクール教授は、「本当の幸せを見つけ る秘訣は、自分にとって有意義だと思える機会を常に求め続けることだ。それは新しいことを学び、成 功を重ね、ますます多くの責任を引き受けることだ」と述べています。そして、「自分の愛することを仕 事に選びなさい。そうすればあなたは一生のうち、一日も働く必要がなくなる」とも言われています。 逆に、「直ちに見返りが得られるものに自分のリソースを投資し続けているうちに、結局は世界で一 番大切なはずの人たちをおろそかにしてしまう」おそれがあると警告もしています。 企業におけるイノベーションも、ともすれば短期的な成果が見込める「持続的イノベーション」ばかり に力を注ぎがちですが、そうすると「サクセス・トラップ」にはまってしまい、歴史ある大企業であっても 「破壊的イノベーション」に顧客を奪われ、破壊されてしまうことが知られています。 私ども関西学院大学経営戦略研究科が提供する経営学や会計学をはじめとする学問は、企業が 破壊されてしまうことからの救いとなるのみならず、病院、自治体、大学などの公的組織の運営、さら には私たち個人が限られた人生をよりよく生き、優れた「人生の経営者」となるための指針をも与え てくれるのです。

倫理の重視

企業がそのオーナーである株主などの利潤のみを追求すると、ライバル企業を排除しようとしたり、従 業員から搾取したり、公害問題を起こしたりと、さまざまな負の側面が生じます。 現代の経営者は、株主だけでなく、顧客や従業員、自然環境など、多くのステークホルダーの視点に 配慮できる、高い倫理観を持つことが求められています。関西学院大学経営戦略研究科では、倫理 科目を必修とすることなどを通じ、スクールモットー“Mastery for Service”を体現する創造的かつ有 能な世界市民を育むことを使命(Mission)としています。

オーダーメイドの学修計画が構築可能

関西学院大学

関西最大級のプロフェッショナル・スクールである関西学院大学経営戦略研究科では、理論から実 践、基礎から応用まで、数百科目に及ぶ学びの機会を提供しており、多くの皆様のそれぞれの目標 にベストフィットする、いわば一品ものの学修計画の構築が可能です。 入学された皆様と、教室にてお目にかかれることを楽しみにいたしております。