IBA HOME

|

大学院博士課程後期課程(先端マネジメント専攻)

Institute of Business and AccountingGraduate Department of Advanced Management

博士課程後期課程 (先端マネジメント専攻)

概要

名称 関西学院大学大学院経営戦略研究科
専攻・課程等 先端マネジメント専攻(博士課程) 英文名称:Advanced Management
取得学位:博士(先端マネジメント) 英文名称:Ph.D.(Management)
学生定員:入学定員4名、収容定員12名
設置場所:西宮上ケ原キャンパス
設置形態 独立研究科
標準修業年限 3年
設置時期 2008年4月1日
開講時間帯 昼間、夜間・週末の時間帯


※ 授業開講場所・通学について
設置場所は西宮上ケ原キャンパスですが、大阪梅田キャンパスでも授業が行われますので、両キャンパスへの通学となります。

入試概要Outline of Entrance Examination

入試要項ダウンロード Application Documents


サンプル問題・課題図書 Sample question and reference books

2024 秋入学試験/Fall 2024 entry(for residents in Japan) Spring 2025 entry(for residents overseas)

入試説明会の実施について<オンライン開催>

2024年秋学期入学のための入試説明会を実施します。ご参加を希望される場合は、事前にお申込み頂きますようお願いいたします。
日時  2024年5⽉30⽇(⽊)18:30〜19:30
場所 オンライン(Zoom)
お申込方法 以下URLよりお申し込みください。
https://iba.kwansei.ac.jp/knowledge/doctor20240530/


 
<お問合せ先>
関西学院大学経営戦略研究科事務室
iba@kwansei.ac.jp

教育課程

「建学の精神に基づいた高い職業倫理」を基礎にして、基礎研究と応用研究のバランスを計ることが先端マネジメント専攻の理念です。本専攻の教育課程は、研究指導に加えて特殊研究を置き、応用性の高い学問分野の知識を効率的に修得できるようにしています。

教員組織 Faculty

教員組織は、博士論文の作成指導を行う研究指導教員と、特殊研究の指導を通じて博士論文の作成を補助する研究指導補佐教員から構成されます。


① 研究指導教員

Norlia Ahmad(Marketing Management, Consumer Behavior)
石原 俊彦(監査論、行政経営論)
稲澤 克祐(公会計論、行政経営論)
上田 耕治(財務会計論、企業内容開示論)
大内 章子(人的資源管理、女性労働)
岡田 克彦(コーポレート・ファイナンス、インベストメント)
小川 進(ユーザーイノベーション)
杉本 徳栄(国際会計論、国際会計基準論)
鈴木 修(組織の両義性)
玉田 俊平太(テクノロジー・マネジメント、イノベーション経営)
平木秀輔(医療経営、ヘルステック)
前田 祐治(コーポレート・ファイナンス、リスク・マネジメント)
山地 範明(財務会計論、連結財務諸表論)
山本 昭二(流通システム、サービス・マーケティング)
吉村 典久(企業倫理、企業統治)

※Please refer to the list of supervisors who can teach in English.
[PDF]List of Supervisiors

② 研究指導補佐教員

緒方 勇(管理会計論) 
岡本 智英子(商法、会社法)
星 久仁子(経営戦略、戦略的意思決定)
加藤 雄士(経営管理論、経営理念)
北村 秀実(ブランド・コミュニケーション、パブリック・リレーションズ)
西本 凌(事業開発、ビジネスモデルイノベーション、戦略的提携・M&A)
Mohammad Haider(Sustainability Accounting, Auditing)

理念・目的・教育研究目標・めざす学生像Mission,Objectives,Education and Research Objectives,and Our Ideal Student

1)理 念
 経営戦略研究科博士課程後期課程先端マネジメント専攻は、先端的なビジネスの問題を解決することに注力しながら、理論的な研究と実践性のある応用研究の双方を推進することを理念とする。これを実現するために、企業や行政機関との連携を重要視し、理論的研究の水準を高めると共に、実証性の高い研究が可能になる基盤を確立する。その結果として、実践的課題と理論的課題を融合させることで高い研究成果を生み出す。

2)目 的
 経営戦略研究科博士課程後期課程先端マネジメント専攻は、社会との関係を重要視しながら、応用性の高い研究に積極的に取り組む。研究分野の中心は経営学である。企業や地方自治体などの行政機関も含めたマネジメントに関わる問題を幅広く扱い、実践の中から得られる様々な知見を理論的に解明するとともにそれらの応用性を高めることに力点を置く。

3)教育研究目標
先端的ビジネス課題解決に向けた高度専門職業人の育成
 経営学を基礎に置き、社会との関係を重視しながら、先端的なビジネス課題に対し、高度な理論研究と実践的な応用研究の成果を通じて社会に貢献し得る人材の育成を図る。

4)めざす学生像
 経営学の高度な専門的知識に基礎を置き、学問的手法と実践的手法を用いて高度な研究に取り組む研究者や専門家を養成します。具体的には次のとおりです。
①企業経営者・企業幹部や自治体等行政機関の上級管理職となる者
②民間もしくは公設の研究所などの研究員
③高度なコンサルティング能力を持つ専門家
④専門職大学院等において教育・研究に従事する教員もしくは実務家教員

≪English Version≫
[PDF]Mission, Objectives, Educational Research Objectives, Our Ideal Student

3つのポリシーDiploma policy,Curriculum policy and Admission Policy

ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)
 先端マネジメントに関わる諸領域において、先行研究や実社会での事象を十分に踏まえつつ、高度な分析手法と優れた考察、並びに独創的な知見に基づき、博士学位申請論文を作成・提出し、その審査に合格した者に対し、「博士(先端マネジメント)」の学位を与えます。


カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)
 3年以上在学し、必要な研究指導を受けた上、博士論文の審査及び総合学力認定試験に合格することを修了要件としています。また、研究指導教員の判断と学生の研究計画に応じて、授業科目の「先端マネジメント特殊研究」を受講することとしています。以下にその研究指導の過程を示します。
(1)1年次
 「博士論文研究準備計画書」の作成、該当分野の基礎文献研究、主題に関わる研究分野の指導を受けます。また、関係分野の優れた内外の学術文献を多量に講読します。
(2)2年次
 博士論文の準備を推進するため、研究の目的・対象・方法論を明確にする指導を受け、学問的な研究の指導と共に、マネジメントの実際の理解を深め、実証的な研究を通じてそれを理論化する研究指導を受けます。「博士論文研究中間報告書」を提出し、2年次の終了時には、「総合学力認定試験」を受験します。
(3)3年次
 博士論文の完成に向けて、論文の構成・体系等枠組みの検討、実証性の確認、導かれる結論の検証など、最終的に論文を完成させるための研究指導を受け、研究成果を公開形式で報告し、博士論文を提出します。


アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)
 経営戦略研究科博士課程後期課程先端マネジメント専攻は、研究者の養成のみに主眼を置かず、応用性の高い研究にも積極的に取り組み、実社会との関係及び実社会への貢献を重視しています。研究分野の中心は経営学です。企業や公的機関も含めたマネジメントに関わる問題を幅広く扱い、実践の中から得られる様々な知見を理論的に解明するとともに、それらの応用性を高めることに力点を置いています。
 入学試験では、学力並びに精緻なリサーチ及び優れた分析に基づき実社会に資する研究を行う意欲を総合的に審査します。


≪English Version≫
[PDF]Diploma Policy, Curriculum Policy, and Admission Policy