
日本女子大学 リカレント教育課程
関西地区発信、全国の自分らしく働きたい女性にむけて
「今こそ!女性のための新たな学びのススメ」オンラインイベント開催
文部科学省 令和2年度「女性の多様なチャレンジに寄り添う学びと社会参画支援事業」女性の学びサポートフォーラムによる普及啓発事業
主催:女性のためのリカレント教育推進協議会〔イベント主催:日本女子大学・関西学院大学・京都女子大学・京都光華女子大学 協力:明治大学・福岡女子大学〕
連携大学:東北公益文科大学
今こそ!
自分らしく働き、生きるー可能性を広げる新たなステップへの学びとリカレント教育の意義ー
女性が自分らしく働き、生きるための学びの場『リカレント教育』の意義とリアルな効果について、女性のためのリカレント教育を牽引している大学の教授陣と、実際に学びを活用している修了生のディスカッションを通してお届けします。
<教授陣による>
パネルディスカッション
<修了生による>
パネルディスカッション
女性のためのリカレント教育を積極的に展開し、自分らしく働きたい女性のキャリアアップを長年支援してきた東京、関西、東北の5大学が連携し、リカレント教育の意義やリカレント教育が人生に与える影響について、リカレント教育を提供する教授陣と、リカレント教育を受講後、充実した仕事生活や人生を歩んでいる修了生が熱く語ります。
開会挨拶
女性のためのリカレント教育推進協議会 会長 日本女子大学教授 坂本清恵
協議会大学・連携校プログラム紹介
教授陣によるパネルディスカッション①
「今こそ!自分らしく働き、生きる
―可能性を広げる新たなステップへの学びとリカレント教育の意義―」
大学でリカレント教育プログラムを立ち上げ、運営してきた教授陣が語ります。
パネリスト:京都女子大学学長 竹安栄子、京都光華女子大学副学長 加藤千恵
東北公益文科大学教授 伊藤眞知子
コーディネーター兼任:関西学院大学教授 大内章子
リカレント教育修了生によるパネルディスカッション②
「今、活きているあの時の学び
―今だからいえる、あの時○○すればよかった、○○しておいてよかった―」
リカレント教育修了後、再就職、社内でのキャリアアップ、育児休業からの復帰、起業などを実現した6名が体験を語ります。
コーディネーター:関西学院大学 大内章子
リカレント教育の未来~協議会からのメッセージ
さらに女性がイキイキ輝くために
7月23日(祝;木)13:00~15:00(受付12:30)
無料
7月21日(火)午前9:00
※それ以降はお申込みいただけませんのでご注意ください。
―追記―
現在、お申込みの受付は終了いたしました。
【注意】下記のお申込みフォームでご送信いただくと、システムの関係上、お申込み受付のメッセージの表示とお申込み受付の自動返信メールが届きますが、イベント参加に必要な情報をお送りすることができず、ご参加いただけません。ご了承ください。
※は必須項目となります。
※7/20までに「参加のご案内とお願い」をお送りします。みなさんが安心できるオンライン参加のために必要ですので、必ずご確認ください。
関西学院大学ハッピーキャリアプログラム happy-career@kwansei.ac.jp
日本女子大学 リカレント教育課程
関西学院大学 ハッピーキャリアプログラム
(女性のキャリアアップ・起業コース、女性リーダー育成コース、女性のビジネススキル養成 大学連携オンラインコース)
受講説明会:7月23日(祝)15:00~16:00、29日(水)11:00~13:00
京都女子大学 リカレント教育課程
受講説明会:7月1日(水)&10日(金) 12:00~15:00 予約制・ズームでの個別相談会
(上記以外の日程でも個別に対応。)
京都光華女子大学 リカレントプログラム
東北公益文科大学大学院 ハッピーキャリアプログラム 女性のビジネススキル養成 大学連携オンラインコース
受講説明会:7月23日(祝)(7月6日(月)以降にHPに情報掲載予定)
紹介サイト:
マナパス(社会人の大学等で学びを応援するサイト)