入学を目指す方へ

活躍する修了生

会計は経営を映す鏡。業界・職種を問わず、キャリアを進める上で、会計の知識は必須

  • アカウンティング
  • 修了生

森嶋 真功さん
会計専門職専攻(アカウンティングスクール)
2019年3月修了

プロフィール
リコージャパン(株)勤務。関西学院大学法学部卒業。2017年関西学院大学アカウンティングスクール入学。2019年修了。在学中には、公認会計士という新たな目標も。中小企業診断士の資格を持つ。

アカウンティングスクールで学んだ理由
数年前から地方自治体に半常駐し、ITを活用した業務改革を推進するプロジェクトに携わっています。当初、職員の業務改善を目的としたIT投資を提案するために苦労したのが、地方自治体特有の会計制度や組織風土に落とし込んだ説明でした。これが、公会計分野の科目が充実している関学アカウンティングスクールへの入学を決めた一番の理由です。また、地場企業のデジタル化支援にも従事していたため、企業会計・経営・法律・監査・CSR・ITの各知識をバランス良く学べるカリキュラムも魅力でした。

アカウンティングスクールで学ぶ価値
私は周囲の学ぶ意欲を持つ知人らにアカウンティングスクールで学ぶことを勧めています。業界、職種にかかわらず、キャリアを進めていく上で、会計の知識はますます必要となります。「会計は経営を映す鏡」という言葉を大学院のガイダンスで聞いたときの新鮮な印象は今も色褪せません。関学アカウンティングスクールなら企業経営に関するカリキュラムも充実しているため、ビジネス全般に必要なスキルも幅広く身につきます。会計専門職を目指す人だけのための大学院ではありません。

私のオススメ科目
【公管理会計論】
公管理会計とは、公会計の中でも、公的機関の経営管理に役立つことを目的とした会計のこと。私がアカウンティングスクールでまず学びたかった科目といえます。

【環境会計論】
企業にとって社会的責任(CSR)を果たすことが当たり前の時代になりつつあります。この授業で、CSRの意味を正しく理解できたことが、今後、企業の経営戦略を考えるときに役立つはずです。

【IT基礎】
最初の授業で「なぜ公認会計士にIT知識が必要か」を教えていただき、その重要性に納得しました。IT企業でSE経験のある私でも、初めて知ることも多く、たいへん有意義な科目でした。

お金のやりくり法
ベーツ第1種支給奨学金制度で2年間の授業料の半額を支給していただきました。これは関学大学院独自の奨学金で社会人学生もその対象となるものです。

ある一週間のスケジュール

日曜日 前週の授業の復習と、平日用の復習教材作成。膨大なレジメ量の学習をこなすための工夫として、平日のスキマ時間に目を通すだけで学習できる独自のノートを日曜日ごとに作成しました。
月・火曜日 地方自治体に常駐勤務。勤務中のスキマ時間や帰宅後に、計算の復習演習と日曜日に作成した教材を中心に復習(2~3時間)
水曜日 地方自治体に常駐勤務。少し早めに退勤して、大阪梅田キャンパスへ。
18:30~21:30授業。クオーター制のおかげで、仕事の忙しさなどを考慮にいれて、その都度、時間割を組むことができました。
木曜日 地方自治体に常駐勤務。前日講義の復習(2~3時間)
金曜日 地方自治体に常駐勤務。勤務中のスキマ時間や帰宅後に、計算の復習演習と日曜日に作成した教材を中心に復習(2~3時間)
土曜日 西宮上ケ原キャンパスで終日授業(9:10~19:30、3時間の授業を3コマ)

 

IBA HOME

|

アカウンティングスクール TOP

|

活躍する修了生

|

会計は経営を映す鏡。業界・職種を問わず、キャリアを進める上で、会計の知識は必須